Category:工事の事 仕事の事 建築家の事 家づくりの事 コラム
Category:工事の事 仕事の事 建築家の事
家づくりの事 コラム
-
SNSで見て家づくりが楽しくなくなった方へ
Instagramを開くと、キラキラしたLDKや、おしゃれなキッチンの投稿が目に入ってきます。雑誌のように整っ…
-
住宅会社の紹介会社をおススメしない理由
家づくりは、一生に一度の大きな決断。だからこそ「信頼できる住宅会社を選びたい」と悩む方は多いと思います。 最近…
-
梅雨でも快適!湿気に強い家づくりの5つのポイント
ジメジメとした梅雨の季節。洗濯物が乾かない、カビが発生しやすい、家の中がベタつく――そんなお悩みを抱えている方…
-
ハウスメーカーで家を建てる前に知っておきたい「設計事務所という選択肢」|鹿児島の家づくり
家を建てようと考えたとき、多くの方がまず足を運ぶのはハウスメーカーの住宅展示場です。大手の安心感、わかりやすい…
-
バルコニーは必要?不要?今の家づくりで迷う人が増えている理由
多くの人がバルコニーの有無で迷う理由 家づくりの打ち合わせをしていると、最近よく出てくる質問があります。それが…
-
日射取得と日射遮蔽。南面の窓の設計が快適性を決める
家づくりの打ち合わせで「窓は断熱性が大事ですよね」という声はよく聞きます。確かに断熱性は大切です。 でも、実は…
-
地盤調査はなぜ重要?見落とすと後悔する土地選びの注意点
土地探しをしていると、陽当たりや立地、価格など、目に見える条件に目が行きがちです。しかし、安心して長く暮らせる…
-
家族のリズムがズレても快適に暮らせる家とは? 生活リズムを考えた住まいの工夫
家族みんなが同じ生活リズムで暮らしている——。そうであってほしくても、現実はなかなかそうはいきません。 仕事の…
-
子どもが巣立った後も快適な「夫婦2人の暮らし方」を見据えた設計
「今の暮らしにぴったりな家をつくりたい。」 家づくりのご相談を受けていると、多くの方が今の家族構成、特に「子育…
-
収納は「多ければいい」ではない。暮らしやすさにつながる収納計画の考え方
「収納はたっぷりほしいんです。」 家づくりの打ち合わせの場で、とてもよく聞くご要望です。収納は多ければ多いほど…