鹿児島の設計事務所

この先何十年も一緒に
生活していく憩いの場をつくる

鹿児島の設計事務所

この先何十年も一緒に
生活していく憩いの場をつくる

「理想の暮らしをしたい」を叶えます

住まれる方の夢や想い、育っていく子どもたちと歳を重ねた自分たち、そこでつむがれていく営みを包んでくれる住まい。

理想の住まいで、どのように暮らしたいのか?
家族や友達のように丁寧なコミュニケーションで読み解いていき「家族にとっての理想の暮らし」を家づくりという舞台で叶えていくのが僕たちの仕事だと考えています。

どこにいても帰りたいと思える「理想の暮らしのある住まい」を一緒に叶えませんか?

「理想の暮らしをしたい」を叶えます

住まれる方の夢や想い、育っていく子どもたちと歳を重ねた自分たち、そこでつむがれていく営みを包んでくれる住まい。

理想の住まいで、どのように暮らしたいのか?
家族や友達のように丁寧なコミュニケーションで読み解いていき「家族にとっての理想の暮らし」を家づくりという舞台で叶えていくのが僕たちの仕事だと考えています。

どこにいても帰りたいと思える「理想の暮らしのある住まい」を一緒に叶えませんか?

デザイン×性能×価格にこだわった設計

デザイン:理想の暮らしの中で、何年たっても飽きのこないデザイン。
性能  :断熱性能UA値0.6~0.46、C値0.5~0.1を目指します。
     耐震性は許容応力度計算で耐震等級3を目指します。
価格  :理想の暮らしを叶えるためのデザインと性能をあしらい、適正価格の家づくりをおこないます。

デザイン、性能、価格の三つの要素にこだわることで、極端な性能だけの家ではなく、バランスの取れた心地よい家づくりが可能となります。
これら三つの要素を兼ね備えることは、その分野のプロならではであり、深いこだわりにも応えることができます。

設計実績

  • プライベートを楽しむ家族の家【アンビルド】

    プライベートを楽しむ家族の家【アンビルド】

    姶良市の国道沿いの土地。北側には国道、南側には市道があり2面の道路からは視線が入りプライベートがとりずらい土地です。 国道沿いは商業の地域になっていることが多く、騒音もかなりあることから北側は断熱材の…

    click >>>

  • 借景を楽しむ四季の家【アンビルド】

    借景を楽しむ四季の家【アンビルド】

    閑静な住宅街にひっそりと佇む住宅。東側には大きな公園があり、南に向かうとすぐ近くには海もある自然豊かな立地です。 公園には自然豊かな木々が立ち並び、美しい景色を提供してくれます。 場所は霧島。 公園側…

    click >>>

  • 家族とつながる家の計画【アンビルド】

    家族とつながる家の計画【アンビルド】

    子育て世代の30代夫婦と子供が将来2人が生活する家を想定した住宅です。部屋は3LDKになるように作られており、子供部屋はスケルトンで子供が生まれる前、生まれてた後、巣立った後を考慮して後でどのような間…

    click >>>

代表の紹介

代表

有村 昂大 ありむら こうだい

二級建築士

ハウスメーカーから地場工務店、設計事務所を経て2022年5月に有村建築設計工房を設立。
現在は鹿児島県、宮崎県、熊本県を中心に木造住宅、店舗設計、リノベーション設計などを手掛けている。
設計歴15年の間に引渡しした物件は370棟以上。
現場監督としても150棟の現場監督を経験。(設計実績物件含む)
現場管理経験もあり現場サイドの考えをもち合理的な耐震、断熱、デザインを提案する。

代表の紹介

代表

有村 昂大

ありむら こうだい

二級建築士

ハウスメーカーから地場工務店、設計事務所を経て2022年5月に有村建築設計工房を設立。
現在は鹿児島県、宮崎県、熊本県を中心に木造住宅、店舗設計、リノベーション設計などを手掛けている。
設計歴15年の間に引渡しした物件は370棟以上。
現場監督としても150棟の現場監督を経験。(設計実績物件含む)
現場管理経験もあり現場サイドの考えをもち合理的な耐震、断熱、デザインを提案する。

完成までの流れ

1

初回相談(無料)

「住まいの場所選び」「どんな家が自分たちに合うか」「新築、中古、賃貸の選択」「家を建てられる土地か」「建て替えの判断」など、住宅はもちろん、土地やDIY、暮らしの悩みまで、お気軽にご相談ください。

2

ヒアリング(無料)

お客様の希望や悩みを深く理解するため、具体的なお話を伺います。可能であれば、現在の生活の様子を視察させて頂きたく、ご自宅への訪問を心がけています。2~3回のヒアリングを経て、最適な設計を行います。

3

初回プラン提示(無料、約1ヶ月)

こちらからの初提案として、デザインや間取りの方向性をご確認いただきます。※著作権に関する誓約書の署名をお願いしております。

4

設計契約・基本設計(手付金として設計料の20%程度)

当事務所の提案にご納得いただければ、詳細なプランのブラッシュアップや変更を進めていきます。

5

実施設計(2~4ヶ月)

最終確定したプランを元に、詳細な図面の作成や材料選定を進めます。

6

工事見積り・業者選定(設計料の45%、1~2ヶ月)

完成図面を基に、1~3社の施工業者からの見積もりを取り、最適な業者を選定します。

7

確認申請(約3週間)

施工業者との契約が確定したら、行政に確認申請を行い、工事の許可を取得します。

8

工事監理(3~5ヶ月)

工事中に工事会社が設計通りに建ててくれているか施工過程をチェックし、法令遵守などを確認します。また、施工業者とお施主様のコミュニケーションのサポートも行います。

9

竣工・お引き渡し(設計料の35%)

お施主様とともに完成検査を行い、住宅をお引き渡しします。1年後には、再検査を行い、必要な修繕などの対応を行います。

完成までの流れ

1

初回相談(無料)

「住まいの場所選び」「どんな家が自分たちに合うか」「新築、中古、賃貸の選択」「家を建てられる土地か」「建て替えの判断」など、住宅はもちろん、土地やDIY、暮らしの悩みまで、お気軽にご相談ください。

2

ヒアリング(無料)

お客様の希望や悩みを深く理解するため、具体的なお話を伺います。可能であれば、現在の生活の様子を視察させて頂きたく、ご自宅への訪問を心がけています。2~3回のヒアリングを経て、最適な設計を行います。

3

初回プラン提示(無料、約1ヶ月)

こちらからの初提案として、デザインや間取りの方向性をご確認いただきます。※著作権に関する誓約書の署名をお願いしております。

4

設計契約・基本設計(手付金として設計料の20%程度)

当事務所の提案にご納得いただければ、詳細なプランのブラッシュアップや変更を進めていきます。

5

実施設計(2~4ヶ月)

最終確定したプランを元に、詳細な図面の作成や材料選定を進めます。

6

工事見積り・業者選定(設計料の45%、1~2ヶ月)

完成図面を基に、1~3社の施工業者からの見積もりを取り、最適な業者を選定します。

7

確認申請(約3週間)

施工業者との契約が確定したら、行政に確認申請を行い、工事の許可を取得します。

8

工事監理(3~5ヶ月)

工事中に工事会社が設計通りに建ててくれているか施工過程をチェックし、法令遵守などを確認します。また、施工業者とお施主様のコミュニケーションのサポートも行います。

9

竣工・お引き渡し(設計料の35%)

お施主様とともに完成検査を行い、住宅をお引き渡しします。1年後には、再検査を行い、必要な修繕などの対応を行います。

新着記事


よくある質問

Q. 設計事務所と工務店、ハウスメーカーの違いは何ですか?

A. 設計事務所はオリジナル設計に特化、工務店は地域密着の設計から施工、ハウスメーカーは大量生産型の住宅提供を行います。設計事務所の役割については、以下のリンクで詳しく説明しています。

設計事務所について知りたい方はこちらから

Q. 設計できる建物の範囲は?

戸建て住宅、店舗併用住宅、店舗、テナント、賃貸、建売、・リノベーション・リフォームの設計をおこないます。

Q. 費用はいつからかかりますか?

A. 当事務所では、初回のプラン提案までの相談やヒアリングは無償で行っております。
ただし、デザイン業のため、著作権に関する誓約書の署名をお願いしています。この点、ご理解とご了承をお願い申し上げます。
設計に関する費用は、初回提案後の詳細な修正前や、二次プラン提出時に頂戴します。これらの費用は設計料として後に充当されますので、ご安心ください。

Q. 設計事務所にはいつから相談ができますか?

A. いつでもご相談を受け付けています。
「家を建てたいが、何から始めればいいのか分からない」「土地が欲しいが、どう探せばいいのか」「土地や家を相続したが、最適な活用方法は?」など、どんな疑問・要望もお気軽にお知らせください。

PAGE TOP